NA/NBロードスター
[メンテナンス]

修理・メンテナンスから定期点検、車検整備もお任せください。
ロードスターに乗り続ける楽しさを、セイコー自動車は応援します。

MENU

ボディ関連

サイドシルに泥などが詰まると内部に水が溜まって錆びの原因に。ロードスターのサイドシルの水抜き穴は定期的に清掃しましょう。
ボディ及びパネル板金
全塗装 事故修理
パーツ塗装(持ち込み可能)

パワートレイン関連

タイミングベルトの交換は10万キロ毎。同時にウォーターポンプ、クランクオイルシール、ヘッドのカムシールを交換すると、作業工賃の節約にもつながります。
エンジンオイル漏れ修理
タイミングベルト交換 クラッチ交換
冷却水漏れ修理・消耗部品交換

足回り関連

足回りのブッシュはゴム材質のため徐々に硬化し、ヒビが入っていきます。ゆっくり劣化するため気がつきにくい箇所。ブッシュ交換の際は4輪すべてを交換されるとよいでしょう。
ブッシュ交換 ブレーキオーバーホール
サイドスリップ及び4輪アライメント
ショックアブソーバー(サスペンション)交換

その他

室内でクーラントの臭いがする場合、ヒーターコアからの水漏れの可能性があります。水漏れの原因は様々ですが、空調経路の点検と清掃をおすすめします。
幌交換
空調経路洗浄、オーバーホール
シート張り替え コーティング

板金・塗装

長年磨き上げてきた技術と充実した設備を駆使して、事故修理からキズ・へこみの修理まで、
ロードスターに関する板金・塗装に関することはすべて、セイコー自動車にお任せください。

ボディ修理

フレーム修正
小破から大きなダメージを受けた車輌までセレット社のフレーム修正機でフレームを矯正します。

溶接
12,000Aの溶接パワーを誇るオート制御のスポット溶接機がクオリティの高い溶接を可能にします。

板金
熟練のスタッフが丁寧に作業。工場の床面にはチリやホコリが舞い上がらないよう集塵装置を導入し、スタッフの健康に配慮するとともに車内への粉塵の混入を防ぎます。

塗装

調色
塗装の品質を高める上で、まず大切なのは塗料の管理。ミキシング装置によりつねに最適な状態で塗料を管理しています。そして自動計量機で調色を行ない、テストピースへの塗布を繰り返しながら理想に近づけていきます。

塗装
塗装はチリなどをシャットアウトし、湿度や温度に左右されない専用ブースの中で職人によって仕上げられていきます。

乾燥
長波、中波、短波の3種類の赤外線を同時に放出する「トリプルウェーブカーボン」を採用した塗装乾燥用ヒーターを設置。乾燥面の温度を自動調節することで、熱により変形しやすいパーツ部分も劣化なく一定の品質でスピーディに乾燥させます。

ロードスターの
カーボディケア

カーコーティングもお気軽にご相談ください。

部品塗装

ボディガラスコーティング

4輪アライメント