2021.10.28 リフレッシュ作業
NAロードスターのエアコン修理
コツコツ美しく🔨のセイコー自動車です。
NAロードスターーでは、エアコンが効かなくなったり
クーラーガスが抜けたりといったお話をよく耳にします。
今回 弊社も、エアコンが効かないロードスターVスペシャルで、
エアコンの修理に取り組んでみました。

こちらのVスペシャル、夏場はなかなか乗りにくい状況でした。
随分と肌寒い昨今ですが、やっと修理する事に。
ただ、一番のネックは、エアコンのガスが、R12の旧冷媒だった事
今回。思い切って冷媒もR134aに切り替える事に。
とゆうのも、旧冷媒のR12は、もう在庫が殆どなく、あっても高額だからです。
とゆうことは、メンテナンスコストが高くなってしまいます。
環境保護の観点からも
最新ではありませんが、より新しい冷媒に変更する事にしました
R12のコンプレッサーのリビルトを→R134a仕様に変更
マグネットクラッチは新品に。

低圧ホース、高圧ホース 、レシーバー、エキスパンションバルブエバボレーターは新品に交換。

コンデンサーを洗浄して。

レトロフィットキット
早速、岡山に行く予定がありましたので、試走を兼ねてのドライブ
エアコンの効きは、とても良かったです。
当然、部品の在庫があって初めて出来る修理対応ですが
今迄、いかに不便な状況で乗っていたかを痛感します。
これからも色々な修理にチャレンジしてみようと思います。
読んで頂き、ありがとうございました。