2022.08.23 日々のこと

親の思い

コツコツ美しく🔨の

㈱セイコー自動車です。

日曜日出勤し、

振り替え休日だった

22日の月曜日

父の誕生日だったので

妻と一緒に

施設に居る父の元へ

面会に行きました。

相変わらず

『会社に行って仕事がしたい』

『営業でも、現場でもやる!』

と言われて

苦笑いするばかりでした。

父はもともと

とても腕のいい板金職人でした。

と同時に生命保険の営業成績でも

何年も日本一になっていました。

ですが

普段は、長靴はいて

車の洗車ばかりしてました。

口癖は

『車の修理は、最後の掃除が一番大切なんじゃ』

その洗車は

こだわりが詰まっていました。

そんな父が

70を前に再び🔨を持ちました。

クラッシックカーを

レストアする為でした。

車をバラバラに分解し

はしご型のフレームを切開して直し

木枠で出来たドアを分解して

🔨とドリーで

鉄板からドアを作りました。

燃料タンクも

鉄板から、ハンマーとドリーで作り

しかも燃料タンクの中に

格子を作りこむ

念の入りようでした。

平日は、仕事をして

休みの日には

若い職人と一緒に

レストアする日々が続きました。

今思えば、若い職人に

技術を伝えたかった

のだと思います。

あともう少しで完成する時

父は過労で倒れ、

生死をさまよいました。

一命は、取り留めましたが

障害が残りました。

父は

『誠司、自動車の板金は、

事故車だけじゃない

 なにかあれば、

レストアがある、

よく覚えとけ!』

とか細い声でいいました。

今はコロナで外出できませんが

落ち着いたら

また一緒にドライブしたいですね。

FacebookTwitter