2022.12.19 日々のこと

一本の電話

コツコツ美しく🔨の㈱セイコー自動車です

国際的に活躍されている広島在住のアーティスト

大森鮎さんにに描いて頂いた

セイコー自動車の理念、ビジョン

過去、現在そして 未来

今回は、一本の電話から始まった

親子のお話しを 描いて頂きました。

🔨  🔨 🔨

全ての受注をストップして

NAレストアの試作を続けていた我々に

一本の電話が掛かってきました。

「実家の納屋に長年保管したNAを復活させて欲しい」

とゆう ご依頼でした。

早速、

お話を伺いました。

「復活させて、息子を助手席に乗せ、ロードスターの良さを伝えたい」

お客様の熱い想いが、ビシビシ伝わってきました。

そして

我々に ご依頼頂いた有難さに

身が引き締まる思いでした。

真冬の 曇り空の中

お客様の実家の納屋に向かいました。

保管してあったロードスターは

タイヤの空気は抜けて、ブレーキは固着しており

動かない状態でした。

その場で処置を施し

吹雪の中 

お客様と一緒に車を押して 積載車に載せる事が出来ました。

工場に持ち帰り

村田と斉藤が、損傷診断を始めます。

不具合の部品を一つ一つ不調を調べる、

地道な作業でした。

そして

15年振りにエンジンが掛かった瞬間です。

その後、

リャフェンダー下部の錆の修理や

幌の交換をさせて頂き

無事に

お客様にお渡しさせて頂く事ができました。

こちらが、納車後にお客様から頂いた、お手紙です。

↓ ↓

その時の様子は

テレビ新広島の「満点ママの頑張る広島県人」のコーナーでも紹介され。

その後、

産経新聞の全国版のウエブニュースも取り上げて頂きました。

↓ ↓

https://www.sankei.com/article/20210821-FY6LXRYAQRKGTPLOFRGYKFOZNM/

2日間に、わたり24時間アクセスランキング

2位を記録しました。

(1位は、東京オリンピックの記事でした)

お客様の笑顔に、励まされた瞬間でした。

FacebookTwitter