2022.12.21

通し稽古

コツコツ美しく🔨の㈱セイコー自動車です

国際的に活躍されている広島在住のアーティスト

大森鮎さん

https://ayuomori.com/

に描いて頂いた

セイコー自動車の理念、ビジョン

過去、現在そして 未来

今回は

我々の成長を待ち続けて頂いた

大切なお客様のお話しです。

🔨 🔨 🔨

ある日突然の電話から始まりました。

コロナ下で世の中が騒然ししている中

人知れず

ロードスターのレストアに事業の舵を切り

工場の掃除に明け暮れていた頃

NHK広島放送局から電話がありました。

『コロナ下で頑張っている企業を取材したいので 是非取材に応じてください』

との事でした。

それまでの50年間、ずっと下請け仕事でした

目立ってはいけないと、言われ続けていました。

でも

コロナで苦しんでいる中小企業さんに勇気を与える事が出来るのなら

取材を引き受ける事にしました。

広島の夕方の 情報番組で紹介して頂きました。

社員と家族と本当に良かったと

手を取り合って喜びました。

でも、

それだけでは終わりませんでした。

しばらくすると、NHKの記者の方から

NHKのラジオ第一放送が決まりました。

との連絡が入りました。

それだけでも、本当に驚きました。

しばらくすると、

また 

NHKさんから連絡が入り、

NHK NEWS おはよう日本の放送が決まりましたとの事でした。

その後、

NHKワールドでも 取り上げて頂き

NHKの全電波で放送されました。

さらに、NHKのWEBニュースにも取り上げて頂き

ビジネスニュースランキング 第7位にランクインしました。

沢山のお客様から、お電話頂きました。

でも、

僕たちは、準備の 真っ最中でした。

本当は

全てのお仕事をお引き受けしたかったのですが

自分達が出来る仕事しか、お引き受けしませんでした。

なぜなら

事故をした車、錆で腐食している車も

レストアしたいと思っていたから。

もう少し研究する時間が必要でした。

そんな時

関東地方の男性からお電話を頂きました。

早速 ZOOMで、

社長と村田が 対応させて頂きました。

お客様の熱い想いをお聞きし

社内で協議しました

結果は

もう一度、

フルレストアの通し稽古をしてから

お客様のロードスターをレストアする。

とゆう結論になりました。

お客様に、お時間を頂く様にお願いして

そのお客様の作業をイメージして、

フルレストアの通し稽古が始まりました。

その間  お客様は

ずっと

我々を待ち続けてくださいました。

全ての通し稽古が終わった後

お客様に連絡して

関東地方から、お客様のロードスターが

広島へ陸送されてきました。

つづく。

FacebookTwitter