2017.03.08 カーボディケア
愛車のリフレッシュ(バフによる研磨)
(前回の続き)
ボデーを綺麗にしたいと、来店頂いたKさん。
洗車機や手洗い洗車では落ちないクスミと付着物が
ボデーの至る所に点在していました。
塗装すれば綺麗になりますが、費用が高額になります。
そこで、バフとゆう磨き専用工具でボデー全体を磨く方法を選択しました。
写真は、塗装経験40年の 超ベテランの職人が磨きをかけている様子です。
磨き作業は、鈑金塗装の業界では、熟練が必要 と捉えられています。
磨きすぎると、塗膜表面のクリアコート(透明な膜)が剥がれ塗装が必要になるし。
技量の劣る技術者が磨くと、塗膜がオーロラ模様に反射してしまいます。
Kさんの愛車は、淡い黄色で、比較的磨きやすい色でした。
ボデーを磨いた後、余っていたコーティング剤で、全体をコーティング。
普通 表面しか掃除できない、シート(座席)もエアーて゜内部の汚れを吹き出しました。
愛車の掃除は、ガソリンスタンドとか、洗車機で済まされる事が多いと思います。
何年かに1回、板金塗装店でボデーチェックされると、
気分もリフレッシュできるかもしれません。
Kさん、まだまだ乗れますよ、又コーヒー飲みに来てください。
参考費用(税別)
軽自動車 3万円~
普通車 4万円~
1Box 5万円~
大型1Box 6万円~
事前の予約を必要とします。

