NA/NBロードスター
[レストアサービス]
セイコー自動車は、これまで1,000台以上のロードスターの修理を手がけてきました。
この車のすばらしさは、私たちの手に刻み込まれています。
そして実際に手に入れて日常的に乗ってみると、その思いは五感に広がっていきました。
ちょうどよいサイズ感、パワーそこそこ、軽くてひらひら、
車を思うように操って走らせることがこんなにも気持ちのよいことだとは!
そして、夏のある日、私たちは決めたのです。
この名車を、この車の楽しさを、後生に残していくことを仕事にしよう。
私たちが本当に誇りをもって、お客さまといっしょに、頭と腕と心を使って、やりとげる仕事。
新しい走りをみんなで喜び、分かち合う、そんな仕事。
エンジンやトランスミッション、足回りなどは供給部品や復刻部品も増えています。
でも、あの美しく流れるようなボディだけは、もう新品が手に入らない…。
そのボディから美しく甦らせるのが、セイコー自動車が長年磨いてきた板金塗装の技術です。
錆びてしまったり損傷のある車両、経年劣化した車両、動かなくなった車でもいちどご相談ください。
OLDな価値を再びNEW!とするために、セイコー自動車はがんばります!
ロードスター(NA/NB)の
レストア
ロードスター
再生
ボディフレーム修正・
板金・塗装
内装クリーニング・
張り替え
駆動・制動系オーバーホール・部品交換
エンジンオーバーホール・部品交換
ロードスター(NA/NB)
レストアの流れ
[1]現状診断・作業計画・お見積
[2]レストア開始
[3]分解
[4]ボディの修復
[5]部品交換・オーバーホール
[6]塗装
[7]ボディ仕上げ
[8]組み立て
[9]車両検査&納車!
1
[1] 現状診断・レストア作業計画・お見積
車両の現在の状態をきめ細かくチェックするとともに、オーナー様のヒアリングを行い、より正確な現状把握とご希望をきめ細かく伺った上でレストア計画を作成し、お見積書を提出します。
2
[2] レストア開始!
ボディの歪みなどをチェックしながら、ボディからエンジンやシャーシーを丁寧に取り外していきます。
3
[3]分解
エンジン、サスペンション、トランスミッション、内装、すべてボディから取り外した状態にして、隅々まで厳しい目でチェック!
4
[4]ボディの修復
必要に応じてホワイトボディの状態にした上で、錆やボディの損傷具合をチェックしながら、当社のフレーム修正機(2基)、オート制御スポット溶接機、集塵システムなどの設備を駆使して、ボディをフレームから甦らせていきます。
5
[5]部品交換・オーバーホール
エンジン、サスペンション、トランスミッション、クラッチ、内装、そして幌にいたるまで、作動確認と点検を行い、必要に応じて部品交換やオーバーホールを進めていきます。
6
[6]塗装
塗料を最適に管理するミキシング装置、塵や埃をシャットアウトする専用ブース、ムラなく迅速に乾燥させるカーボンヒーターなどの設備を使って、当時のNA/NBロードスターの純正カラーを甦らせていきます。
7
[7]ボディ仕上げ
ロードスターの往年の輝きを取り戻すために、ボディの仕上げ作業も入念に。レストアを機に現状の色からカラー変更を選択されるオーナー様もいらっしゃいます。
8
[8]組み立て
そして大切なのが各パーツの組み付け作業です。数々のNA/NBロードスターを手がけてきた経験を活かしながら、丁寧に組み付けを行っていきます。
9
[9]車両検査&納車
決められたチェック項目に従い、プロの厳しい目で各種検査を行ったら、いよいよ生まれ変わったNA/NBロードスターとのご対面!お客様に喜んでもらえることがこの仕事の何よりのやりがいです。→お客様の声
レストアギャラリー
15年間保管 NA8の復活作業
若い頃乗られていたロードスター、『またいつか乗りたい』とゆう想いで15年間実家の納屋で保管されていました。『もう一度息子と乗りたい!!』、弊社に復活のご要望を頂きました。